» ひとことのブログ記事

2017 法学部 新入生オリエンテーション日程のご案内です。

http://www.ryukoku.ac.jp/news/detail/201701/index.html#a04

ご入学をお待ちしています!

卒業生の皆さん、卒業おめでとうございます!

ますますのご活躍を、心より願っています!!

龍谷大学 法学部教員が担当する公開講座のご案内です。

「危機の中のヨーロッパ民主主義とEU
– 英国のEU離脱とナショナリズム・ポピュリズムの隆盛 – 」
(高橋 進 教授・渡辺 博明 教授)

https://rec.ryukoku.ac.jp//search/start/details/7217

「沖縄と戦後日本」
(丹羽 徹 教授・中島 琢磨 准教授)

https://rec.ryukoku.ac.jp//search/start/details/7218

2017年2月25日、龍谷大学社会科学研究所アフリカ安全保障研究会が上智大学で開催されました。講師は、ノルウェー国際問題研究所研究員のセドリック・ドゥ・コニング氏で、テーマは“African Solutions for Africa’s Problems? The role of the African Union in managing conflict in Africa”でした。

 

 

2017年2月、シエラレオネ共和国北部州ポートロコ県ルンサーで現地調査を実施しました。

龍谷大学・法学部OBの落語家・林家染二師匠が、
2月11日(土)に「第8回 龍大落語会 in 繁昌亭」を開催されました。

「第8回 龍大落語会 in 繁昌亭」ご来場の御礼

法学部 脇田滋教授(労働法)が、

アスベスト(石綿)被害に対する国の賠償金支払いの説明資料の送付が

消極的にしか行われていないことについて、

毎日新聞でコメントされています。

http://mainichi.jp/articles/20170205/k00/00m/040/113000c

 

 

2017年1月、マラウイ共和国南部の都市ブランタイアを訪問しました。マラウイの首都は中部州のリロングウェですが、南部州にあるブランタイアは商業・交通の中心都市です。

2017年1月、南部アフリカにあるマラウイ共和国のゾンバという町を訪れました。この町は、1970年代半ばまでマラウイの首都でした。ゾンバにあるマラウイ大学チャンセラーカレッジをたずねると、ちょうど卒業式でした。

1/23(月)から、いよいよ2016年度第2学期の定期試験が始まります。

定期試験に向けた準備は進んでいますか?

定期試験受験に際しては、改めて下記の事項に注意してください。

①登録されている科目の定期試験を受験していますか?(特に「曜講時違い」「担当者違い」の定期試験と間違っていないか注意してください。)

②定期試験時間割を確認していますか?(定期試験の開始・終了時刻は、通常授業の開始・終了時刻と異なります。)

③不正行為は行わないこと!

学んだことの成果が出せるよう最大限実力を発揮してください!

外務省が外交文書一般公開し、1983年の中曽根首相初訪問時のやりとりが分かってきました。

中島琢磨准教授が、このことについて東京新聞でコメントされています。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201701/CK2017011202000242.html

12月21日(水)、法学部の先生・ゼミナールを紹介するホームページを下記のURLのとおり開設いたしました。

URL↓

http://www.law.ryukoku.ac.jp/accesstolaw/seminar/01.html

このホームページでは、法学部の先生方やゼミ生に、学生広報スタッフLeD’sの学生からインタビュー等を行うことで、先生の人柄やゼミでの取り組み・雰囲気等を在学生や受験生に発信していきます。記念すべき第1回目は、畠山亮先生にお話を伺いました。

引き続き、このホームページを充実させていき、本学法学部の魅力を学内・学外問わず発信していきます。

12月17日(土)、立命館大学で開催された関西国際法ディベート大会において、龍谷大学チームが3位に入りました。

この大会は、今年で21回目を数える伝統ある大会です。
今年は、立命館大学、同志社大学、関西学院大学、京都女子大学、龍谷大学の5校から14チーム、総勢100名以上が参加しました。

龍谷大学からは、法学部で国際法を学ぶ山田ゼミの学生3名からなる1チームが出場しました。

龍谷大学チームは、「テロ集団の越境攻撃を受けた国による武力での反撃を、自衛権により正当化できるか」の論題について、肯定側の立場で弁論・質疑応答し、14チーム中3位の好成績を収めました。

多くの日本語文献のみならず英語の資料も参照してレジュメを作り、弁論練習を重ねた成果です。おめでとうございます!

12月16日(金)、本学法学部教員の高橋進教授が担当する「政治学特講E」の時間を利用して、法学部生と平安高校3年生とのワークショップを行いました。

この取り組みは2回にわたって行われます。
1回目である今回は「18歳選挙権を考える」をテーマに本学法学部生からプレゼンテーションがなされ、その内容をもとに平安高校の生徒とワークショップを行いました。

2回目は2017年1月13日(金)に「今の政治と社会についての私の意見」について話し合い・発表等を行う予定です。

今後もこのような活動を継続して行うことで、高大連携・高大接続のさらなる強化をはかります。

hp%e7%94%a8%e2%91%a0hp%e7%94%a8%e2%91%a1

12/16(金)5講時に「法律実務論」体験報告会を開催いたしました。

■法律実務論とは?

→夏休みに1ヵ月間法律事務所へインターンシップに行き、法廷内外の弁護士%e5%ae%9f%e5%8b%99%e8%ab%96_%e4%bd%93%e9%a8%93%e5%a0%b1%e5%91%8a%e4%bc%9a2016や司法書士の仕事に密着して現場を学ぶ龍谷大学法学部の目玉科目です。

(詳しくは、↓ 法学部HPを、ご参照ください。)

http://www.law.ryukoku.ac.jp/curriculum/internship.html

この夏に同科目を受講した法学部3年生16名が、見聞きした弁護士や司法書士の仕事、律事務所の実態など生の法律の現場を報告するとともに、自分たちがどのようなことを体験し、何を得たのかを発表しました。

法学部1~2年生、実習でお世話になった弁護士の先生方、法学部教員等の参加があり、盛況に行われました。

受講生の皆さん、おつかれさまでした。

※受講生の体験をまとめた冊子「法律実務論 体験報告集」法学部教務課に設置しています。興味のある方は、ぜひご覧ください。

在学生の方々には、来年度の受講を心待ちにしています!

法学部 今川嘉文教授が、一般社団法人 信託協会より、平成28年度 信託研究奨励金を贈呈されることが決まりました!

前年度に引き続いての贈呈です。

詳しくは、以下のURLにて!

http://www.shintaku-kyokai.or.jp/news/news281215.html

12月12日(月)、政策学部特任教授(前京都市産業戦略監)の白須正先生を講師として、「公務員の仕事、公務員の面白さ」をテーマに講演会を実施いたしました。

京都市役所で38年間勤務された、講師のご経験をもとに、普段の学修生活では聞くことのできない貴重なお話をいただきました。

今後も法学部や法職課程では、公務員を志望する学生へ向けた講演会等を実施いたします。

%e7%99%bd%e9%a0%88%e5%85%88%e7%94%9f%e5%86%99%e7%9c%9f%e2%91%a0

 

刑事法系討論会について、参加ゼミ生からの報告を掲載いたします。

---

11月19日(土)に、刑事法系討論会が行われました!
当日はあいにくの天気となりましたが、各ゼミが「早すぎた結果発生」についてどう
評価するのかについて討論しあいました。
各ゼミごとで結論が異なり、同じ結論でも評価の仕方が違ったりと、とても有意義な
討論ができました。

結果は
第一位  古川原ゼミ(龍谷大学)
第二位  嘉門ゼミ(立命館大学)
第三位  福島ゼミ(龍谷大学)
となりました!

順位に関わらず、お互いの足りない部分など勉強になることがたくさんありました。
今回の討論を順位だけにこだわることなく、今後の発表に繋げていけたらと思います。

熊本大学、近畿大学、立命館大学の皆さん、ありがとうございました!

写真は優勝した古川原ゼミの皆さん、並びに発表中の斎藤ゼミの皆さんです。
%e5%88%91%e4%ba%8b%e6%b3%95%e7%b3%bb%e8%a8%8e%e8%ab%96%e4%bc%9a%ef%bc%9c%e5%86%99%e7%9c%9f%ef%bc%91%ef%bc%9e

%e5%88%91%e4%ba%8b%e6%b3%95%e7%b3%bb%e8%a8%8e%e8%ab%96%e4%bc%9a%ef%bc%9c%e5%86%99%e7%9c%9f2%ef%bc%9e

学生のみなさま

公務員志望の学生に向けて下記のとおり法職課程の講演会を行います。
事前申込は不要です。
特に京都市役所への就職を目指している人は、ぜひご参加ください。

——————————————————-

テーマ:「公務員の仕事、公務員の面白さ」

講師:白須 正 先生(政策学部特任教授 前京都市産業戦略監)

日時:2016年12月12日(月) 12:25~13:05(昼食の持込可)

場所:22号館304教室

対象者:主に法学部2年生(他学年、他学部の学生も受講可能です。)

内容:
京都市役所で38年間勤務し、国の省庁や京都府とも仕事をされたご経験をもとに、
公務員の仕事の面白さや地方自治体に求められている人材、
公務員を目指す学生が留意すべきことなどについて、
わかりやすくお話ししていただきます。

——————————————————

法学部 脇田 滋教授(労働法・社会保障法)が、

奈良の労災事故について、毎日新聞でコメントされています。

http://mainichi.jp/articles/20161111/k00/00m/040/182000c

 

『刑事法系討論会のお知らせ』

11月19日(土)に刑事法系討論会が行われます。

龍谷大学の刑事法系ゼミのみならず、近畿大学、立命館大学、熊本大学のゼミの方々も参加する貴重な機会です。

一般の方も参加自由ですので、刑事法に興味のある方はぜひお越しください!

日時:11月19日(土)

午前の部 10:30-12:25

午後の部 13:15-17:45

場所:和顔館202教室

テーマ:刑法(早すぎた結果発生について)

詳細は以下をご参照ください!

【開催案内 詳細】2016年度 刑事法系討論会

 

 

11月6日(日)2016年度の「龍谷大学法学部合同同窓会 リユニオン」が開催されました。

今回で10回目(10年目)となる取り組みで、多数の同窓生・先生方が参加されました。

同窓会、そして同窓生の方々のますますのご活躍を!

2016%e3%83%aa%e3%83%a6%e3%83%8b%e3%82%aa%e3%83%b301

11月30日(水)は学長選挙会実施のため、法学部教務課の窓口開室時間を以下のとおり変更いたします。

窓口開室時間:8時45分~15時45分

ご理解のほどお願いいたします。

11月4日(金)は龍谷祭で終日休講のため、

11:30~12:30 の時間帯については、

法学部教務課の窓口を閉室いたします。

卒業式の開催日時・場所が決まりました。

http://www.ryukoku.ac.jp/news/detail.php?id=8612

 

2016年10月15日、龍谷大学深草キャンパス22号館103教室において、シンポジウム「18歳選挙権時代における主権者教育を考える:高校と大学での取り組みから」(龍谷大学シティズンシップ教育研究会主催)が以下のとおり開催されました。

 

【プログラム】

**********

開会 13:00

主催者あいさつ

基調講演
水山光春(京都教育大学)
「教育改革としての主権者教育」 13:10~13:40

報告1
杉浦真理(立命館宇治高等学校)
「市民(シティズン)を育てる主権者教育」 13:40~14:10

報告2
石橋章市朗(関西大学)
「高校生に政治をどう伝えるか?―大学生によるセミナーの企画をつうじて―」 14:40~15:10

報告3
石田徹(龍谷大学)・深尾拓史(龍谷大学学生)
「期日前投票所設置を中心とする若者投票率向上の取り組み
―「政策実践探究演習」とRyu-voteの活動―」  15:10~15:40

討論 コーディネーター・奥野恒久(龍谷大学) 16:10~17:00

総括 高橋進(龍谷大学)

閉会 17:15

**********

img_1679img_1659img_1838img_1826 img_1803img_1820 img_1814 img_1817 img_1714
img_1872img_1850-1img_1853img_1860img_1876%e7%84%a1%e9%a1%8c

9月25日(日)に龍谷大学オープンキャンパスが深草学舎で行われました。

法学部では学生広報スタッフLeD’sによる法学部紹介イベントが行われ、たくさんの方に参加いただきました。

当日は個別相談ブースも設けられ、法学部の特徴やカリキュラム内容、入試の具体的な方式等について多数のご相談がありました。

たくさんのご来場ありがとうございました。

%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%83%97%e3%83%b3%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%83%91%e3%82%b9%e5%86%99%e7%9c%9f%e2%91%a0%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%83%97%e3%83%b3%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%83%91%e3%82%b9%e5%86%99%e7%9c%9f%e2%91%a1%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%83%97%e3%83%b3%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%83%91%e3%82%b9%e5%86%99%e7%9c%9f%e2%91%a2%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%83%97%e3%83%b3%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%83%91%e3%82%b9%e5%86%99%e7%9c%9f%e2%91%a4

法学部同窓会は、龍谷大学法学部のゼミ単位で開催される同窓会に、助成金(ゼミ同窓会援助費)を支出する制度があります。

くわしくは、 ↓ をご参照ください。

同窓会の補助金

 

2015年度龍谷賞を「全盲の弁護士」で有名な竹下義樹弁護士(1975年卒業)が受賞されました。
受賞を記念しまして、竹下弁護士が2016年度「心の講座(第5回)」で講演されます。
ぜひご参加ください。

お申し込み、その他詳細は、校友会のHPをご覧ください。

http://www.ryukoku.ac.jp/alumni/index.php

日 時 2016年9月24日(土) 12:00開場 13:00開講
場 所 龍谷大学響都ホール校友会館(JR京都駅前 アバンティ9F)
参加費 無料<必ず事前申し込みが必要>
第一講 竹下義樹氏(弁護士)
「失明によって見えてきた私の人生 ~人の輪が夢をはぐくみ私を支えた~」
第二講 ひろさちや氏(宗教評論家)
「阿呆のすすめ」

龍谷大学 法学部生のみなさん

定期試験の手応えはいかがでしたか?
夏の厳しい暑さのなか、定期試験、お疲れさまでした。

良い夏をお過ごし下さい!